珍カード珍道中➇「日本人メジャーリーガーのサインカードが面白い!」【コラム/コレクション】

ゴールデンウィークに、日本人メジャーリーガーのストレイジボックスのフタを久しぶりに開けてみた。日本人投手のサインカードの中でもユニークさでは秀逸なのが、高津臣吾(シカゴ・ホワイトソックス)と大塚晶則(サンディエゴ・パドレス)のコンボサインである。

どう見てもバランスがおかしい。高津が勘違いして真ん中に自分のサインを書いて、後から大塚が隙間にサインを書いたのか?大塚が先に小さく自分のサインを書いて、後から高津が開いている中央のスペースにサインを書いたのか?その真偽はわからないが、高津が「大丈夫」、大塚が「よっしゃー」と言ったことだけはありえない。

その「よっしゃー」だが大塚はインスクで書いているカードがある。日本人投手カードはインスクも面白い。鈴木誠(カンサスシティ・ロイヤルズ)はインスクで「KOBE」と書いた。兵庫県神戸市須磨区出身の鈴木だが、その後、2002年のドラフト2巡目でオリックス・ブルーウェーブから指名を受けて入団した。オリックスは2004年まで兵庫県がフランチャイズで本拠地はグリーンスタジアム神戸だった。

「よっしゃー」はひらがなだったが、日本人カードの日本語も人気がある。上原浩治(ボルチモア・オリオールズ)の入団会見の写真を使ったサインカードはローマ字と日本語である。前述の高津、大塚も同じカードでローマ字と日本語の2パターンがある。

米国人の中には日本語に興味を持っている人が多いようだ。米国に駐在してMLBを取材していた当時、3年間で3人、つまり、年間でひとりのペースで、腕に漢字のタトゥーをしているカードショップのスタッフから「オレの名前は漢字でどう書くんだ?」と聞かれた。エドさんには「江戸」と教えてあげた。

しかし、日本語にまったく興味のない人のほうが多いのは間違いない。吉井理人(コロラド・ロッキーズ)のプリントサインは漢字がさかさまである。

さらに、井川慶(ニューヨーク・ヤンキース)の日本語のプリントサインの中には「井」が抜けて「川慶」としか、ないものがある。「井」が「#(シャープ)」と勘違いされたのだろうか?。井川の日本語サインは、阪神タイガース時代と同じ縦書きで、横書きの多いサインのスペースには似合わないのも井川のこだわりがあって、面白い。

Cove(ライター)
元スポーツ紙ライター。国内外のコレクションアイテムを収集して30年あまり。バブルヘッドのコレクションが自慢で日本唯一のバブルヘッドライター(自称)。トレカはレギュラカードのコンプリと日本人メジャーが中心。

ハーランドがマンCに移籍! チャンピオンズリーグ優勝でトレカもさらなる「怪物」級へ!【ニューストピックス】

JLPGAブライトナー6選手を発表! 「Epoch One」でフルコンプ!【ニューストピックス】

関連記事

  1. ブレイディが開幕戦を白星発進! ラストシーズンに…

  2. 新たなJカードは”あの選手”に注目!【コラム/プ…

  3. デュラントが落札額でレブロン越え! 東京五輪にも…

  4. 勝みなみが新記録を達成! 87ホール連続ノーボギ…

  5. オカダ・カズチカがAEW入りを正式発表! 米国で…

  6. アレックス・ロドリゲスさんが来日! MINT L…

  7. 大谷のボブルヘッドは4月8日! エンゼルスが球場…

  8. JLPGAチームが2年ぶり7度目の優勝! 「エポ…

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

新着商品

  1. BBM 北海道日本ハムファイターズ ベースボールカード 2025

おすすめ商品

  1. 東北楽天ゴールデンイーグルス 2021 1STバージョン(楽天球団オリジナルカード)
  2. NBA 2019-20 PANINI IMPECCABLE BASKETBALL