ラリー・バード&マジック・ジョンソンのルーキーカードが最高落札額となる9470万円! 2年間で7.5倍に!【Goldin Auctions Report】

米大手オークションハウスの「ゴールディン・オークションズ」の最新回が8月9日までに締め切られ、最高落札額は861,000ドル(約9470万円)となった。この高値で落札されたカードは「1980-81 Topps」のラリー・バード(ボストン・セルティックス)とマジック・ジョンソン(ロサンゼルス・レイカーズ)のルーキーカードで、ジュリアス・アービング(フィラデルフィア・76ers)のスコアリングリーダーカードとの3連コンボとなっている。

PSAグレーディング鑑定は10点。PSAのレポートによるとこれまで11,600枚以上が鑑定され、満点は25枚しか存在していない。NBAのルーキーカードとしては人気の高いこの1枚だが、今年5月に「ゴールディン」と、7月に「SCPオークション」で落札された約500,000ドル(約5500万円)が最高額とされている。

さらに、10~12年前にはこのカードのPSA10点は10,000ドル未満で販売されており、2019年に114,000ドル(約1254万円)で落札されるまで10,000ドルを超える記録はなかった。それにしても、同じカードの同じ条件(PSA10点満点)のものが2年間で7.5倍、1か月間で1.6倍になった事には驚きを禁じ得ない。

1980‐81シーズンのカードがルーキーカード扱いとなるふたりだが、デビューは1979‐80シーズン。新人のバードとマジックにとって、アービングはふたりの前に立ちはだかる大きな壁だった。このシーズン、バードのセルティックスはカンファレンス決勝でアービングの76ersと対戦するも1勝4敗で敗退。ファイナルではマジックのレイカーズが76ersを4勝2敗で下し、チャンピオンになった。ちなみに、アービングは1979-80シーズンにNBAキャリアで自己最高となる平均「26.9」得点をあげ、76ersのフランチャイズ得点ランキングでTOP10入りを果たした事が裏面のデータで記載されている。

バードとマジックのルーキーカードとして注目されてきた今回のカードだが、アービングは1980‐81シーズンにはNBAキャリア初で唯一となるMVPに輝いた。アービングのファンにとっても価値のあるカードと言えるかもしれない。

※落札額はバイヤーズプレミアム込み。

トレカジャーナル編集部

→ ミントの「ゴールディン・オークション出品代行サービス」好評受付中!

⚽ 2020‐21 TOPPS UEFA CHAMPIONS LEAGUE JAPAN EDITION【製品情報】

五輪の体操女王・バイルズの直筆サインカードが88万円!【Goldin Auctions Report】

関連記事

  1. リラードがMVP! NBAオールスターゲーム20…

  2. 大谷トレカの評価は投手と打者でどちらが高い? G…

  3. 99,226枚の申し込み! 大谷・山本由・佐々木…

  4. 大谷のボブルヘッドは4月8日! エンゼルスが球場…

  5. 北口榛花が金メダル! 女子やり投げで日本女子トラ…

  6. 堀江翔太が今季限りでの現役引退を発表! 日本ラグ…

  7. 復活のタイガーがマスターズ出場! 復帰後の入札額…

  8. 安田祐香がツアー初優勝!プロ5年目のツアー初制覇…

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

新着商品

  1. BBM 北海道日本ハムファイターズ ベースボールカード 2025

おすすめ商品

PAGE TOP